運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

岩佐分科員 時間がなくなってしまいましたもので、もう一問、ここだけはちょっと伺っておかなければいけないものですから……。  圏央道秋川インターに関する建設省設計説明会が二月の十三日に行われました。ところが、建設省は、土地改良区の地権者のみに案内を出し、計画周辺関係住民を排除しているわけですね。今後とも関係住民説明を行わないということを言っているわけです。

岩佐恵美

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

岩佐分科員 重ねて伺いますけれども、これらの圏央道計画というのは、鉛直方向基準がない九〇年二月の橋、道路等技術基準という通達に基づいて設計をされています。この委員会の検討結果に基づいて、これらの圏央道計画道路、トンネル、橋、こうしたすべてについて、阪神大震災並みの地震にも耐え得るような設計基準で当然見直すべきだろうというように思いますけれども、その点重ねてお伺いをしておきたいと思います。

岩佐恵美

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

岩佐分科員 現場は物すごく大変な事態で、労使で話し合って済まない面もありますから、やはり力関係というのもあるわけですから、ぜひ労働省として積極的に取り組んでいただきたい。今までいろいろと問題があるということをお認めいただいたわけですから、その点よろしくお願いしたいと思います。  終わります。

岩佐恵美

1980-03-07 第91回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

岩佐分科員 それから、査定に当たりまして、市長とかあるいは知事からの意見の中で、いま言われた道路事情の問題とか、都市計画との整合性の問題、あるいは非常に車が込んで環境問題が——いわゆる人体に対する有害ガスの問題ですね、そういう環境問題等が大きなファクターとして指摘をされて出てきた場合に、通産省は、それを判断の中で重要な問題だということで、ぜひしていただきたいし、またそうしていただく必要があるのではないかと

岩佐恵美

1980-03-07 第91回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

岩佐分科員 いま言われました広域商調協を持つ場合に、行政人口の五〇%以上に影響を与える場合という、そういう基準があるようでございますけれども、この五日市の場合のように、小売店舗の大半を商圏に取り込まれるというようなとき、住民消費生活に及ぼす影響は甚大であるということから、広域商調協を持つというふうなことが必要なんじゃないかというふうに思いますけれども、この点いかがでしょうか。

岩佐恵美

  • 1